今回は明月院の御朱印攻略!明月院の時間・場所まとめのご紹介です。
「明月院の御朱印情報を知りたい!」「行ける時間やアクセスを教えて」そんなあなたの為に、明月院の御朱印情報情報をまとめました♪
明月院の御朱印・御朱印帳
ではまずはじめに、この場所ではどのような御朱印・御朱印帳を拝受できるのかについてのご紹介です。
■御朱印・御朱印帳
- 御朱印料金=300円
- 御朱印帳=1,500円
- 御朱印文字=聖観世音菩薩
■御朱印&御朱印帳
出典:4travel
ここの御朱印帳は、うさぎを可愛くあしらっていて可愛いです♪
そしてこのうさぎの原点は明月院の象徴とも言える丸窓が満月にも見えることから、うさぎを連想し作られたものなのです。発想力豊かな日本人らしいアイデアです♪
明月院の御朱印/もらい方
では次に、この場所での御朱印のもらい方についてもご紹介していきます。
まずここの御朱印は明月院に入る拝観料支払場所でお願いできるのですが、以下の時間は休憩時間で取り扱いがないので注意が必要です。
■御朱印受付時間外
- 休憩時間1=11:20~12:00
- 休憩時間2=14:10~14:30
■マップ
出典:現代情報ポケット辞典
敷地内はそれほど広いわけではないので、先に御朱印をご依頼してから、内部を参拝するのもありです。
ただし御朱印をいただくのには、相応のマナーというものがあります。この点に関しては、以下の記事にて詳しくまとめているので、合わせて参考にご覧ください。
明月院の御朱印/時間&拝観料
また合わせて、タイミングを把握しておけるように、時間や拝観料についても触れておきます。
■拝観料金
- 拝観料=300円
- (6月の紫陽花期は500円)
■拝観時間
- 拝観時間=9:00〜16:00
- 6月のみ=8:30〜17:00
■所要時間
- 所要時間=20分程度
ここはサクッと見て行く事ができるので、可愛いウサギアイテムをゲットしに寄って行く事ができますね♪
明月院の御朱印/行き方(電車&バス)
また最後に合わせて、近隣の各主要都市からの行き方や所要時間についても触れておきます。
■住所
「神奈川県鎌倉市山ノ内189」
■アクセス(電車&バス)
- 品川駅〜=片道約50分+720円
- 横浜駅〜=片道約30分+310円
- 大宮駅〜=片道約1時間30分+1,250円
- 千葉駅〜=片道約1時間40分+1,420円
明月院の御朱印/行き方(車)
■アクセス(車)
- 品川駅〜=片道約1時間10分+約50km
- 横浜駅〜=片道約40分+約30km
- 大宮駅〜=片道約1時間45分+約80km
- 千葉駅〜=片道約1時間40分+約100km
明月院の御朱印/駐車場
■駐車場(タイムズ建長寺西)
- 料金=300円/1H
- 最大料金1=平日800円
- 最大料金2=平日1,000円
- 台数=約18台
これで実際の観光は完璧ではないでしょうか?(笑)
明月院の御朱印まとめ
以上が明月院のうさぎの御朱印や拝受時間、場所などまとめのご紹介でした。鎌倉観光をぜひ楽しんできてくださいね♪
強烈な影響力のある男が、あなたの成幸をお祈りしています♪