今回は出雲大社の御朱印攻略!出雲大社の時間・場所まとめのご紹介です。
「出雲大社の御朱印情報を知りたい!」「行ける時間やアクセスを教えて」そんなあなたの為に、出雲大社の御朱印情報情報をまとめました♪
出雲大社の御朱印・御朱印帳(場所&時間)
ではまずはじめに、この場所ではどのような御朱印・御朱印帳を拝受できるのか?場所&時間はどうかなどについてご紹介していきます。
■御朱印・御朱印帳
- 料金=300円
- 御朱印帳料金=1,000円〜2,000円
- 授与時間=6:30〜20:00
■御朱印拝受場所
- 社務所
- 神楽殿
- 北島国造館
■御朱印拝受場所総合マップ
■御朱印1(出雲大社)
■御朱印2(神楽殿)
■御朱印3(出雲教)
■御朱印4(天神社)
出典:御朱印専門店しるべ
■御朱印帳
出典:フォト蔵
このように日本屈指の有名観光スポットだけあり、とても特徴的で美しい御朱印帳を拝受する事が可能です♪
出雲大社の御朱印/もらい方
では次に、この場所での御朱印のもらい方についてもご紹介していきます。
■マップ
出典:トレたび
場所に関しては先ほどのマップにてご紹介しているので、ここでは御朱印をいただくのに必要なマナーをご紹介します。
特に把握しておく必要があるマナーの一つに「神様&仏様にしっかり参拝した証として拝受できるもの」である点です。
そんな御朱印拝受のマナーに関しては、以下の以下の記事にて詳しくまとめているので、合わせて参考にご覧ください。
出雲大社の御朱印/時間&拝観料
なお合わせて補足として、時間&拝観料などについても触れておきます。
■参拝料金
- 宝物殿=300円
- 彰古館=200円
- 拝観自体は無料
■拝観時間
- 参拝(営業,観光)時間=6:00〜20:00
■所要時間
- 所要時間=1時間30分程度
諸々の事を考えると、ここには車で行くのが楽だと思います。
出雲大社の御朱印/行き方(電車&バス)
また合わせて最後に、出雲大社までの各主要都市からの行き方や所要時間などもご紹介します。
■住所
「島根県出雲市大社町杵築東195」
■アクセス(電車&バス)
- 大阪駅〜=片道約5時間+11,630円
- 神戸駅〜=片道約5時間20分+4,300円
- 博多駅〜=片道約4時間40分+13,450円
■最寄り駅
- 最寄り駅=一畑電車大社線/出雲大社前駅
出雲大社の御朱印/行き方(車)
■アクセス(車)
- 大阪駅〜=片道約4時間10分+約330km
- 神戸駅〜=片道約4時間10分+約310km
- 博多駅〜=片道約5時間30分+約440km
出雲大社の御朱印/駐車場
■駐車場
- 駐車場=無料
- 台数=385台
ぜひ生涯に一度は行ってみたい観光地リストとして記憶してもらえたら嬉しいです♪
出雲大社の御朱印まとめ
以上が出雲大社の御朱印攻略!出雲大社の時間・場所まとめのご紹介でした。
強烈な影響力のある男が、あなたの成幸をお祈りしています♪