アフィリエイト 勧誘 なぜ

 

諒

「転職を10回経験」「2箇所の宗教」にはまり「1,200万円自己投資して上手くいかなかった」後、アフィリエイトブログで月収100万円を達成した僕がまとめました♪

 

相談男性1

アフィリエイト勧誘はなぜ発生する?被害経験者が語る事例や安全スタートのコツを知りたい♪」

相談女性1

アフィリエイトブログは怪しいし詐欺っぽくて胡散臭い?挑戦失敗リスク&継続結果成果経験や感謝を増やす成功思考マインド情報が知りたい。

相談男性2

初心者がブログアフィリエイトでアフィリエイターとして稼げる副業サイトの始め方など、簡単な運営方法やお金(収入/収益)の稼ぎ方を紹介して欲しいです。

相談女性2

企業イメージを上げるネット広告や商品購入を促すビジネス記事、アクセスアップノウハウやマーケティングスキルを高めたい♪

相談男性3

情報商材発信販売、投資手法&案件セールス方法やホームページの作り方などの有料セミナーに参加するメリット・デメリットやチャンスを増やす方法は?

相談女性3

初期は趣味レビューを書く作業から単価して本業にステップアップするコツなど、個人の独立ブロガー生活を確立するための必要なおすすめ情報を解説してください。

 

そんな思いで、あなたはこのサイトにたどり着きましたよね?

 

僕は「WEBライターとして社会人経験2年」「ブログ・アフィリエイト歴5年」「アフィリエイトブログにて月収100万円」を達成してきたので、初心者向け体験談をシェアできます♪

 

だからこそ、そんな僕が「アフィリエイト勧誘はなぜ発生するか?の解説事例や、安全スタートのコツ」を具体的に紹介しています♪

 

この記事を通して少しでも「ラクで快適な人生を作るサポート」をするので、ぜひ参考にしてください♪

 

この記事を読むメリット

「自分を大切にするコツ」が分かり、自尊心を取り戻し、誇りある人間になる

辛いのは自分だけじゃないという安心感が手に入る

1mmでも今の現実を変えようという“勇気”と“情熱”が手に入る

アフィリエイト勧誘はなぜ起きる?実例

目次

 

諒

ではまずはじめに、アフィリエイト勧誘はなぜ起きる?実例についてご紹介していきます。

 

怪しいサイトからの勧誘例

目次

 

怪しいサイトからの勧誘例のケースは多いですし、怪しいと感じる場合も多いです。

 

なぜなら、アフィリエイトは「時間単位で稼ぐ労働収入ではない」為「1億稼いだ」「月収100万」「パソコン1台で自由な生活」など、会社員の価値観では理解できない情報が沢山並ぶからです。

 

しかし、中には本当に怪しいHP例もある為、それらを補足してご説明しておきます。

 

絶対稼げるなど無責任表現

目次 1

 

絶対稼げるなど無責任表現が多用されている場合は、胡散臭いと言えます。

 

なぜなら「100人中100人全員が稼げるもの」はこの世に存在しておらず、無責任に「保証!」という煽り文句で煽って購入を促しているからです。

 

もちろん「自分が●●円稼げるようになった為、あなたもそうなれる“可能性がある”」という表現はありますが、それは「適切な努力と継続が必要」という意味も含んでいます。

 

そのため「誰でも100%稼げる」という表現はアウトですし、アフィリエイトに限らず簡単に稼げる方法や仕組みは簡単に崩壊するので、気をつけた方が良いでしょう!

 

簡単に稼げるという気楽表現

目次 2

 

簡単に稼げるという気楽表現も胡散臭いです。

 

世の中には「努力して実力をつけた結果、ラクに稼いでいる人」はいますが「いきなりラクに稼げる人」は、よほど才能のある人でない限り、ほぼ不可能です!

 

そのため「この仕組みを手に入れたら、3ヶ月で会社員を脱出」「スマホ一つでポチポチするだけ!1日5分で月10万円」などは、冷静に考えればあり得ません。

 

もちろん「スマホで自己ブログ管理メインの為、1日5分の作業で月10万円以上」という人はいますが、それは「自分でブログ構築したor創造した」という努力が前提にあります!

 

そのため「誰でも簡単に儲かります♪」などの表現だけで、努力や挑戦を疎かにしたアフィリエイト情報は怪しいと思った方が良いですよ♪

 

販売者の顔や経歴が見えない

目次 3

 

販売者の顔や経歴が見えないのも怪しいです。

 

もちろん「似顔絵画像」「自作のキャラ画像」などで勧誘しているアフィリエイターもいますし、経歴を公開しておらず、どのような人生を歩んだか?が不明な方もいます。

 

しかし、僕もそのような方からアフィリエイト商材を何度も購入しましたが、その時は以下のような基準を持って購入決断したので、納得できました。

 

素顔や経歴が不明確でも購入したケース

自分の今の悩みに対して、少しでも役立つ情報が手に入ると確信したもの

販売者の悩み解決経験が「今の自分と同じ」という共感を感じたもの

「これを買っておいた方が良い♪」と直感的に感じたもの

 

このように「心に従った結果」は、購入当時は後悔したこともありましが、全て自己責任と感じて納得できました。

 

しかし「怪しいと分かっていながら、やっぱり辞めたいという気持ちが強かった時」はアフィリエイト教材などの購入は、辞めておいて本当に良かったと思います♪

 

そのため「心が嫌がっていることは避ける」という基準で判断するのがおすすめですよ♪

 

怪しい勧誘事例が後を絶たない

目次 4

 

怪しい勧誘事例が後を絶たないケースもあります。

 

例えば「恋活・婚活アプリで美女の画像やプロフでマッチングして、アフィリエイト成約を得る」という詐欺まがいの手法が流行っています。

 

実際、僕もハマった事がありますが「本人の同意がないor薄いまま、恋愛感情を利用して報酬を得る」という、アフィリエイト業界の品位を貶めるクズがいる問題もあるのです。

 

婚活アプリからアフィサイト誘導

目次 2

 

補足として、僕の婚活アプリからアフィサイト誘導された経験をお伝えしておきます。

 

具体的には「プロフ画像が美人の女性」とマッチングした後に、スグにLINE誘導されて数回コミュニケーションを取った後、FXサイトへ誘導されたのです。

 

条件としては「1万円振込みで2万円分の投資ができる」というものでしたが、あれは「アフィリエイト成功報酬を稼ぐ違法勧誘者」でした。

 

 

現在では、そのような違法誘導者を厳密に取り締まっていますが、それでも「美女の写真」「LINEにスグ誘導」する人は、悪質な輩と判断して良いですよ!

 

ねずみ講型アフィ勧誘で騙される

目次 8

 

ねずみ講型アフィ勧誘で騙されるケースもあり、胡散臭いと言われている原因もあります。

 

基本的にアフィリエイトはHP・SNS経由でビジネスをするものですが、中には対面型で勧誘を行っているケースもあるようです。

 

そして、ねずみ講のように「勧誘自体で収益が発生し、勧誘相手がいなくなった時点で崩壊する」というやり方が横行しているようです。

 

※ねずみ講=ねずみが沢山子供を産むが、相手がない時点で全滅するように「入会金・勧誘のみで収益が発生する崩壊前提のビジネス」は違法

 

海外投資放置委任の勧誘

目次 3

 

実際、このような対面勧誘型のアフィリエイトに関して、僕には海外投資放置委任の勧誘が怪しくて断わった経験があります。

 

確かに「0金利政策で預金が全然増えない日本」と違って「数%の利率で、貯金を増やせる発展途上国」があるのは事実です。

 

しかし「会って数回のよく分からない営業マンに、数十万円の大金を渡して良いとは思えない」という冷静な判断で、勧誘を拒否したのです。

 

このような「1件成約ごとに●万円獲得というアフィリエイト手法」を、実際に会って勧誘する「ネットワークビジネス的なやり方」をしている人もいます。

 

実際、このケースで「信じてお金を渡したら、そのまま逃げられた」という事件も多いので、あなたも「良く分からない人に大金を託す」のは拒否した方が良いですよ!

 

※とはいえ、昔馴染みの友人が同様の手口で泥棒を行う例もある為「自分の大切なお金・資産はしっかり守る」という意識が必要です

 

高級商材拒否体験談

目次 4

 

ちなみに補足として、僕の高級商材拒否体験談も紹介しておきます。

 

高額商材やサービスを勧められて拒否した経験

拒否1=特定宗教参加時に「一生物の印鑑セット(約20万円程度)」

拒否2=オンラインサロン入会後に「1年間主宰者の徹底コンサル=1年間(10万円相当)」

拒否3=恋愛セミナー参加後に「1年間主宰者を含めた講師陣の恋愛コンサル=(50万円相当)」

 

このように拒否したケースがあり、拒否した時は以下の基準を持っていました。

 

高額商材やサービスを勧められた時の拒否基準

1.今の自分に不要な商材やサービスだと判断した

2.値段が不釣り合いと感じたり、勧誘がしつこいと判断した

 

主にこのような感情を感じた時に、拒否したのです。

 

もちろん「HP無料メルマガ登録後のメールに、高額商材の購入リンクがいつも付いてる」などは、ビジネスなので当たり前です。

 

しかし、自分の心が「もうこのリンク見るのもヤダな…」「学べることは学んだし、もう退会するか…」と思った時は、遠慮なく辞めるようにしてきました♪

 

そのため、あなたも「購入価格と価値が釣り合わなそう」「勧誘がしつこい」と感じた時は、胡散臭いと判断したり、退会するのがベターですよ♪

 

まとめ
  • 怪しいサイトからの勧誘例
    • 絶対稼げるなど無責任表現
    • 簡単に稼げるという気楽表現
    • 販売者の顔や経歴が見えない
  • 怪しい勧誘事例が後を絶たない
    • 婚活アプリからアフィサイト誘導
  • ねずみ講型アフィ勧誘で騙される
    • 海外投資放置委任の勧誘
    • 高級商材拒否体験談

アフィリエイト自体は健全な根拠例

目次

 

諒

では次に、アフィリエイト自体は健全な根拠例についてご紹介していきます。

 

稼いでいる人のデータ

目次 1

 

まず最初に、稼いでいる人のデータについてご紹介しておきます。

 

2020年のアフィリエイトブログのアンケート結果

■アフィリエイトでの1ヶ月間の収入■

アフィリエイトでの1ヶ月間の収入

1万円未満=66.1%(0円=31.6%/1000円未満=16.6%/5000円未満=11.3%/1万円未満=6.7%)

1万円〜20万円未満=19.2%(3万円未満=7.1%/5万円未満=4.0%/10万円未満=4.1%/20万円未満=4.0%)

20万円以上=14.5%(50万円未満=5.0%/100万円未満=3.0%/100万円以上=6.5%)

■アフィリエイトを始めてからの経過年数■

アフィリエイトを始めてからの経過年数

3年未満の方=65.9%(1年未満=38.2%/2年未満=16.3%/3年未満=11.4%)

3年以上の方=34.1%(4年未満=7.2%/5年未満=4.7%=10年未満=12.9%/10年以上=9.3%)

■アフィリエイトサイト運営にかける時間■

アフィリエイトサイト運営にかける時間

1日1時間未満=47.8%(30分未満=23.5%/30分程度=8.5%/1時間程度=15.8%)

1日2時間以上=52.1%(2時間程度=15.5%/3時間程度=11.7%/3時間以上=24.9%)

出典:アフィリエイトマーケティング業界

 

このように「作業時間=1日1時間未満が約50%」「3年未満=約70%」「月収1万円未満=約70%」という状況です。

 

つまり「1日1時間未満の作業量、月収1万円以下、3年未満で辞める人が5割〜7割」と思って良いでしょう(もっと辞めてるかもしれませんが…)

 

しかし逆に言えば、それを越えると「作業時間=1日2時間以上が約50%」「3年以上=約30%」「月収1万円以上=約70%」という上位層に食い込める世界とも言えます。

 

しかも「月収100万円以上が6.5%もいる」わけですから「キャリア3年以上で月収100万円以上も目指せる世界」と考えれば、努力する価値があると言えます♪

 

さらにそこまで行かなくても、アフィリエイトは「1度構築できれば、稼ぎ続けやすい金のなる木(不労所得)」でもあります。

 

そのため「月1万円〜3万円が安定的に入ってくるレベルの安定収入」でも、精神安定性は確実に上がります♪

 

そのため「1mmでも経済的安心を勝ち取れるチャンスがあるブログ」を始めるのは、メリットがあると言えるのです♪

 

ネット広告市場は右肩上がり

目次 1

 

合わせて、お伝えしておきたい事実として、ネット広告市場は右肩上がりという現実もあります。

 

マスメディアの利益推移

■日本の総広告費推移

ネット広告費1

■マスコミ4媒体VSインターネット広告費の推移

ネット広告費2

■媒体別構成比

ネット広告費3

出典:電通報

 

このように、すでにインターネット広告(アフィリエイトなど)は「テレビ・新聞・雑誌・ラジオ」の合計より、広告利益が増えている業界なのです。

 

そして「今後もこの傾向は続く」と予想できることからも、社会的主流の一つとして胸を張れる業界と言えるのです。

 

個人情報提供で感謝される

目次 4

 

個人情報提供で感謝されるという側面もあります。

 

例えば、僕は転職サイトも運営していますが「個人の転職体験談を読みたい」という検索ユーザーもかなりいますし、その有益な情報の対価として報酬を貰えているわけです。

 

このように「アフィリエイトは、検索ユーザーの悩み解決報酬として、お金が還元される仕事」なので、立派な仕事と言えるわけですね♪

 

まとめ
  • 稼いでいる人のデータ
  • ネット広告市場は右肩上がり
  • 個人情報提供で感謝される

アフィリエイトに取り組むメリット

目次

 

諒

では次に、アフィリエイトに取り組むメリットについてご紹介していきます。

 

アフィリエイトは副業に最適

目次 4

 

まず何よりも、アフィリエイトは副業に最適適と断言できます!

 

もちろん、世の中には「ウーバーイーツ」「転売・せどり」などの副業もありますし、美容師やカフェなど「店舗ビジネスで起業する方」「不動産や株式投資を行う方」もいます。

 

しかしいずれの場合も、以下のようなデメリットがあります。

 

副業・起業のデメリット

ウーバーイーツメッセンジャーなど配送業務を仕事にしている方は稼げるが、労災適用などがなく事故発生リスクもある

転売・せどり商品購入活動が必要であり、先行投資で購入した場合の商品が売れなかった場合、不良在庫を抱える危険がある

美容師・カフェなどの店舗ビジネス実務経験を積んでから起業するスタイルが一般的である上、新規オープンに初期投資が数百万〜数千万円かかる

不動産や株式投資知識や勉強が必要な上、元手となる資産(貯金)がたくさん必要になる

 

このようなデメリットがある為「初期費用がアルバイトレベルで対応可能」「自分の好きor得意なジャンルで運営すれば、楽しく継続できる」など、副業開始に最適です♪

 

逆に、ブログ運営のデメリットは「継続できずに辞めること」くらいなので、挑戦し始めるメリットは大きいと言えますよ♪

 

副業禁止企業の対処法

目次

 

なお、副業禁止企業の対処法についても補足しておきます。

 

結論だけお伝えすれば「年収20万円以上は確定申告を自分で行い、副業バレを防ぐ」のがおすすめです。

 

そして、具体的な対応方法に関しては、以下の記事にて詳しく紹介しているので、合わせて参考にしてください♪

 

初年度初期費用は1万〜12万円

目次 1

 

そして副業に最適と言える意味の補足ですが、WordPressの有料ブログでスタートした場合、僕のおすすめする始め方だと、初年度初期費用は1万〜12万円だとお伝えしておきます。

 

準備万端で揃えた場合の年額費用

■僕と同じツールも含めて準備をした場合=年額合計118,590円(2年目以降は87,240円)

レンタルサーバー=mixhostにてドメイン込み契約「年額11,880円(36ヶ月更新)」「14,520円(12ヶ月更新)」「19,800円(3ヶ月更新)」

ワードプレステーマ=賢威にて27,280円(1回買い切り)

プラグイン=原則無料(無料で十分対応可能)

キーワード検索=コンテンツスカウターZ月額2,980円(年額35,760円)

メルマガスタンド=MyASP月額3,300円(年額39,600円)

広告勉強本=現代広告の心理術101=4,070円

準備万端で揃えた場合の年額費用

■一番安く済ませた場合=年額合計11,880円(2年目以降も11,880円)

レンタルサーバー=mixhostにてドメイン込み契約「年額11,880円(36ヶ月更新)」「14,520円(12ヶ月更新)」「19,800円(3ヶ月更新)」

ワードプレステーマ=Cocoon無料

プラグイン=原則無料(無料で十分対応可能)

キーワード検索=ラッコキーワード月額無料

 

このように「最安で1万円少々」「全て準備万端にして12万円少々」で始められると言えます。

 

しかもブログを育てれば「月3・5万円以上」はもちろん「TOP層は年収1億円越えがいる世界」に参入できる初期投資費用としては、破格の安さと言えますよ♪

 

始める時のおすすめ有料ツール

目次

 

ちなみに、始める時のおすすめ有料ツールも補足しておきます。

 

具体的には「有料ブログ設置に必須のレンタルサーバー以外」では「ワードプレステーマ・賢威」「コンテンツスカウターZ」の2つは、最初から用意した方が良いです。

 

 

有料ツールを最初から導入した方が良い理由

ワードプレステーマ・賢威=HPデザインや突発的なトラブルの相談などを、プロのエンジニアに相談できるようになるため

コンテンツスカウターZ=攻略キーワードの攻略方法が明確化できるため、早く収益化サイトを築ける

 

このような理由から「一番おすすめのブログスタート年額費用&準備ツール」は以下の通りです。

 

必要十分で揃えた場合の年額費用

■一番安く済ませた場合=年額合計74,920円(2年目以降は47,640円)

レンタルサーバー=mixhostにてドメイン込み契約「年額11,880円(36ヶ月更新)」「14,520円(12ヶ月更新)」「19,800円(3ヶ月更新)」

ワードプレステーマ=賢威にて27,280円(1回買い切り)

プラグイン=原則無料(無料で十分対応可能)

キーワード検索=コンテンツスカウターZ月額2,980円(年額35,760円)

 

このように「初期費用7万5千円&2年目以降年額5万円(月額4,200円)」で取り組めるので、学生からでも取り組めるような、ハードルの低い副業ビジネスと言えるのです♪

 

セルフバックで還元を受ける

目次 2

 

そして僕のように「初期投資に貯金を使うのはちょっとなぁ…」という場合に一番おすすめなのが、セルフバックで還元を受けるという方法です。

 

セルフバックとは「ASP=アフィリエイト・サービス・プロバイダー」が用意している「自己購入時に1件成約が発生したものとして、お金を還元してくれる仕組み」のことです。

 

例えば、僕が現在登録・利用している「A8.net」では、会社員(派遣WEBライター)時代にクレジットカードを5枚ほどセルフバックし、5万円程度報酬を得た事があります。

 

このやり方を行えば、初期投資費用をかなり減額できるので、あまり貯金がなくてもブログ作成に取り組む事ができますよ♪

 

カードは受け取った後に使わなければ、セルフバックだけ受け取る事ができます

 

僕が利用中のおすすめASP

目次

 

また、僕が利用中のおすすめASPも補足しておきます。

 

A8.net(エーハチドットネット)

A8.net

■A8.net情報

ASP(アフィリエイト広告仲介企業)内でも、案件数はダントツのTOPなので、必ず登録しておきたい

クレカセルフバックで3万円〜5万円は得られるので、審査に通るなら絶対やっておくべき

収益振込みは翌々月の15日頃+1000円or5000円orキャリーオーバー(金額に関わらず翌月振込み)

→振込み手数料が以下のように引かれるため、1000円以外がおすすめ

郵便貯金口座 三井住友銀行(渋谷駅前支店) 三井住友銀行(渋谷駅前支店以外) その他
一律 66円 3万円未満 110円 3万円未満 220円 3万円未満 495円
一律 66円 3万円以上 220円 3万円以上 440円 3万円以上 660円

\“A8.net”公式サイトはこちら/

 

afb(アフィビー)

afb

■afb情報

ASP(アフィリエイト広告仲介企業)内でも、美容系・健康系に強い他、A8.netに次ぐ案件数

収益振込みは翌月の15日頃+777円以上で振込みが早くスムーズ(振込み手数料なし)

A8.netと同じ案件で報酬が高いことも多い上、振込みも早いので、同条件案件ならこちらがおすすめ

\“afb”公式サイトはこちら/

 

VALUE COMMERCE(バリューコマース)

バリューコマース

■バリューコマース情報

ASP(アフィリエイト広告仲介企業)内では、A8.netやafbには案件数で劣るが、通信ガジェット系に強い

収益振込みは翌々月の15日頃+1,000円で振込み手数料なし

A8.netやafbにはない通信系案件がある事も多い+他と成果報酬比較する上でも登録しておくべき

\“バリューコマース”公式サイトはこちら/

 

 

このように、僕は主に3つのASPを活用しています。

 

ASPは基本的にどこも「登録無料+年会費なし」なので、成果報酬比較する上でも、複数登録しておいたほうが、メリットが大きいですよ♪

 

まとめ
  • アフィリエイトは副業に最適
    • 副業禁止企業の対処法
  • 初年度初期費用は1万〜12万円
    • 始める時のおすすめ有料ツール
    • セルフバックで還元を受ける
    • 僕が利用中のおすすめASP

アフィリエイトの勉強方法

目次

 

“諒”

では次に、アフィリエイトの勉強方法についてご紹介していきます。

 

運営方法やライティング知識

目次 1

 

運営方法やライティング知識は、ブログ運営していく上で必須の知識と言えます。

 

とくに「検索エンジンや、検索ユーザーに好まれる書き方」は非常に重要です。

 

 

例えば「一般的にお店で買って読む雑誌や小説の書き方」と「無料で検索して訪れるWEB向けユーザー向けの書き方」は、以下のように異なります。

 

僕の高額出費体験談

一般的な文章の書き方=既にお金を払って購入してもらっている為、起承転結で書く

WEB向けの文章の書き方=無料で結論を探されている為、結論を最初に書き、補足情報を書いていく

 

このように「WEBサイトに沿った書き方や運営方法」があるので、全く未勉強の場合は意識して知識習得していくのがおすすめですよ♪

 

沈黙のWEBマーケティング

目次 2

 

完全にSEOやWEBライティング、HP運営に関する知識がなければ沈黙のWEBマーケティングを読むのがおすすめです。

 

この本は「賢威」という「テーマ(HPデザインの完パッケージ)」を販売している、ウェブ業界では有名な会社「ウェブライダー」が手がけた本です。

 

WEB業界のプロ中のプロが、マンガで分かりやすくHP運営の話を教えてくれているので、文章だけで読むより記憶に定着しやすいです。

 

 

しかも、大変ありがたいことに現在「無料で本の内容をHP公開」しているので、本にお金を出さずに内容を読むことができます。

 

沈黙のWEBマーケティング

沈黙のWEBマーケティング

出典:ウェブライダー

 

SEOとは?HP運営とは?を知る上で、超おすすめの一冊と言えますよ♪

 

沈黙のWEBライティング

目次 2

 

同じくウェブライダーが出している、沈黙のWEBライティングもおすすめです。

 

こちらは「ライティングで人の感情を動かす」という点で、同じく漫画形式で分かりやすく理解できる本になっています。

 

 

ありがたいことに、こちらもHPで無料公開しているので、合わせてチェックするのがおすすめです♪

 

沈黙のWEBライティング

沈黙のWEBライティング

出典:ウェブライダー

 

WEBに沿ったライティングとは?読者に好まれる書き方とは?という事例を、漫画で学べるのでぜひ読んでみてくださいね♪

 

現代広告の心理術101

目次 3

 

人の購入動機を知る上で、具体的に「どのような文章で人の心を動かせるか?」という事例を101個まとめた現代広告の心理術101もおすすめです。

 

WEBライティングの本ではありませんが、人の心理を「購入や何らかのアクション」に誘導するために効果的なテクニックをこれでもか!という位に凝縮して書いています。

 

ライティング初心者向けの本はある程度ありますが、ここまで文章術を網羅した本は中々ありません。

 

現代広告の心理術101

現代広告の心理術101

出典:ダイレクト出版

「現代広告の心理技術101」反応を取る広告を作るための本 広告の目的は人に行動させること この本を読めば、広告をより効果的にするため、ただ以下のことを学ぶことができる。

1. 人が何を求めているのか。
2. 人は自分の求めているものをどう思っているのか。
3. なぜ人はそういう行動をとるのか。

それがわかれば、次のことが可能になる。

1. 顧客を満足させる方法がさらにわかる。
2. より多くの人にモノを買いたいと思わせることができる。
3. 良質な製品をより多くの人々のもとに届けられる。
4. 人々の生活により多くの満足感をもたらす手助けができる。

著者のドルー・エリック・ホイットマンは、長年の経験と広告データから

人が広告を見るときにどういう心理が働くかという広告行動心理を徹底的に研究し、それを相手の頭の中に入る消費者心理の17原則 買わずにいられなくする41のテクニックにまとめました。

この本は、その広告の心理学を追求した一冊です。

 

僕ももちろん持っていますが、定期的に読み直して「新たな技術を習得する為のバイブル」として活用しています。

 

値段はそれなりにしますが、物書きとして一生物の本として買ったので、あなたもブログ収益化を目指すのであれば、購入するのがおすすめですよ♪

 

\“現代広告の心理術101”公式はこちら/

 

アフィリエイトブログの作り方

目次 10

 

また、当サイトの運営方法を全て詳細に解説した、アフィリエイトブログの作り方についても補足しておきます。

 

以下のリンク先にて「サイトの作り方・ジャンルの選び方・タイトルの付け方・記事の書き方」など、稼ぐのに必要な知識を解説しているので、ぜひ参考にしてください♪

 

まとめ
  • 運営方法やライティング知識
    • 沈黙のWEBマーケティング
    • 沈黙のWEBライティング
    • 現代広告の心理術101

\【ブログ】始め方関連記事はこちら/

まとめ

 

“諒”

以上がアフィリエイト勧誘はなぜ発生する?被害経験者が語る事例や安全スタートのコツのご紹介でした。

 

自分の気持ちに正直になってチャレンジした経験は「自信という財産」になりますから、誇りを持てる決断をしましょうね♪!

 

稼ぐ挑戦をするメリット

チャレンジした経験や成功体験ができ、さらに自分に自信がつく

カッコいい理想の自分の人生に近づき、さらに自分が好きになる

ムリのない人生に近づくことで、メンタルにとても良い

稼ぐ挑戦をしないデメリット

「また自分はチャレンジしなかった」と後悔が増える…

今の自分から何も変わらず変化ナシ…

何もしない自分が今よりもっと嫌いになる…

 

あなたが自尊心を取り戻せるように、この記事に出会った以上、今スグ1mmでも自分を変えていきましょうね!♪

 

\【ブログ】作り方関連記事はこちら/

 

強烈な影響力のある男が、あなたの成幸をお祈りしています♪

 

\【ブログ】記事の書き方記事はこちら/

 



また、以下のリンク先(ドロップボックス)にて、僕が12年間で習得した「理想の人生を育む引き寄せテクPDFレポート(118P/約4万5千文字)」を無料でお配りしているので、こちらもぜひお役立てください♪(何も登録する必要はありません)



自尊心を取り戻すコツPDF無料プレゼント

引き寄せレポートEARTH-LEGEND.800

\理想の人生を育む引き寄せテクを無料プレゼント/



※なお、ダウンロード方法(パソコン/スマホ)は、以下のリンク先にて手順解説しているので、不明な場合の参考に使って下さい♪